2011年7月18日月曜日

ロジカルな思考 と わかりやすさ の違い

日本の会社員にはロジカルな思考が足りない。
こう断言できる。
しかしながら、社内でロジカルと言われる人たちは、
単に「バカにも分かるように」説明できるだけ(※1)
のことだったりする。

巷で人気のI上さん@ニュース解説とか、k間さん@経済評論とか、
わかりやすいけれど、ロジカルではない。

では、ロジカルとかはなにか?
所与の前提(正しいとは限らない)から、方法的に正しい思考の手続きにより、結論を導き出すこと
と言えるのではないだろうか?
そこに対して、「道徳的な正しさ」とか「分かりやすさ」は、副産物として生じることもあり、生じないこともある。そんなものではないだろうか?
前提から結論に至る一連の流れを把握して作り出す能力が「論理的思考力」であって、評価する者にとって分かりやすい(受け入れやすい&甘い)台詞を吐く人間が論理的思考力に長けているのではない。

※1 いや、こういう力も、バカがいる以上は必要ですが…普通は、組織にバカはいらないですよね?

0 件のコメント:

コメントを投稿